

初めまして。
7月から麹町デンタルクリニックのメンバーに加わりました大庭と申します。これから宜しくお願い致します‼︎
さて、10月になり一気に涼しく秋らしい気候になりましたね。
まだまだ新型コロナウイルス対策は必要ですが、季節的にはインフルエンザへの注意も必要になってきたかと思います。
とあるニュース特集で、室内が乾燥しているとのどの粘膜の防御機能が低下し、感染しやすくなると聞きました。室内だけでなく、口腔内も乾燥を避けて清潔に保つことが大切だそうです。
マスクをしていると水分補給が疎かになりがちですが…うがい・手洗いに加えて、水分補給も意識して過ごしていきたいと改めて思いました‼︎
皆さまもお身体に気をつけてお過ごし下さい。
こんにちは!麹町デンタルクリニック、歯科衛生士の松尾です。
コロナもまだまだ油断できませんが、最近はGo Toキャンペーンなどもあってか人の動きがだいぶ戻ってきたように思えます。
定期検診にも久しぶりにいらっしゃる患者様が多々見受けられますが、残念ながら前回より歯周病菌が増えてしまっている方がとても多いです。
そんな歯周病ですが、つい先日、通勤途中で読んだデジタル新聞に「歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質が脳に蓄積して記憶障害が起きる仕組みを九州大などの研究チームが解明した」という記事を見つけました。
認知症は65歳以上の高齢者の約15%が患っているとされ、その中で最も多いアルツハイマー病は、異常なタンパク質(アミロイドベータ)が脳に蓄積して発症・進行するそうです。
その異常タンパク質の蓄積を促進するのに関わっているのが、なんと歯周病菌!
実験では、歯周病菌に感染させたマウスの脳の異常タンパク質蓄積量が10倍に増えたそうです。
読んでいてとても恐ろしくなりました。認知症には誰だってなりたくないですよね。
でも逆に、歯周病の治療や予防で認知症を防ぐことができると考えると、今から毎日の口腔ケアを頑張らないと!となりました。
歯間ブラシやデンタルフロスは面倒だなと思われる方も、将来健康で居続けるためにも歯と歯の間のお掃除を習慣づけましょう!
こんにちは!
麹町デンタルクリニックの高濱です!
9月に入って急激気温が落ち着いたのでありがたい反面、身体が追いつかず、、なんてことはないですか?
今はリモートワークで家でお過ごしの方も多いかと思いますが、体調にはお気を付け下さいませ!
職場に行ってないから、なかなか定期検診に来れなくて、、なんて方もよくお聞きします(^^;)
まだまだ辛抱の時期かもしれません。世の中が安心して外に出られる時まで、私たちはいつでもお待ちしておりますよ〜(^○^)
また元気なお姿でいらし下さいね!
ちなみに余談ですが、現在夏のユニフォーム着用中なのですが患者様によくお声掛けいただきびっくりしています!笑
期間限定なので、気付いたら元に戻ってるかも、、??( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
皆さまこんにちは。麹町デンタルクリニック歯科衛生士の松村です。
先月、同期の松尾さんと共に”新人スタッフ育成塾”というセミナーの第2回目に参加いたしました。
この新人スタッフ育成塾は、歯科医院に従事する新人スタッフのためのセミナーです。
そこでディレクターのお話を聞き、新卒の自分にはまだまだ出来ないことばかりだな…と痛感もしましたが、他医院のスタッフさん達と交流することで新たな発見も沢山見つかりました!
自分の課題を見つけることができたので、とても有意義な時間を過ごせました。
まずは沢山の知識をつけ、患者さまにお伝えすることが何よりも大切だと実感しました。
歯科に関する本だけでなく、今後は様々な種類の本を読んでいきたいと思います。
皆さまも、おすすめの本がございましたらお教えください。
こんにちは、
麹町デンタルクリニック受付の福島です。
毎日毎日うだるような暑さが続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
最近の私は少しでも外出する時は必ず塩タブレットと麦茶とミニ扇風機を必ず持ち歩くようにしています。
本当に暑すぎていつ倒れてもおかしくないので皆様もぜひ熱中症予防には十分にお気をつけ下さい(^_^;)
さてさて、今回は患者様からとある携帯アプリについて教えていただいたので、そちらをご紹介いたします。
その名も…「ポケモンスマイル」!!
そうなんです、みんな大好きポケモンです!笑
遊び方はとても簡単で、歯磨きしているところをインカメラで写すとかわいいポケモン達が虫歯菌を倒してくれます。
上手く磨けるとポケモンがゲットできますよ。
小さい子は歯磨きが苦手だったり面倒くさくて全然磨いてくれなかったりと苦労されると思います。
ですが、このアプリを使えば楽しく積極的に歯磨きをしてくれるようになるようです。
大人の私も虫歯菌を倒そうと必死になってしまいました(^o^)笑
お子様がいらっしゃる方はもちろん、ポケモン好きな大人の方も無料なのでぜひ体験してみて下さい。オススメです!
こんにちは、歯科衛生士の菅原です。
まだまだ世の中的にコロナも続きそうですが、、
最近定期検診の患者様で、自粛生活によって時間に余裕ができたことから歯磨きをする回数が増えた、今までよりも丁寧に磨くようになったというお話をお一人ではなく何度かいただきました。素晴らしいことですね!
歯磨きをする回数や時間ももちろん大事ですが、どこを磨くのか意識することによって磨き残しがグンと減ってくると思います!
磨き残しが出やすい場所というのが、
・歯と歯の間
・歯と歯ぐきの境目
・歯の噛み合わせ
・歯並びがでこぼこしているところ です。
患者様にもお伝えしたところ意識して磨いてみますとおっしゃってくださいました!ぜひ参考にしてみてください♪歯磨きもそうですが、こんな状況なので皆さん体調管理にも気をつけてお過ごしください。
皆さまこんにちは。麹町デンタルクリニックの西澤です。
先日より、InstagramとFacebookを始めました!!
日常のちょっとしたことや、医療機器のご案内、取り組み、お知らせetc…
少しずつですがアップしていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします!!
いいね!やフォローしていただけると嬉しいです(^^♪
ホームページ下のバナーをクリックしてご覧ください★★★
こんにちは歯科衛生士の本田です
ここ最近東京では新型コロナウィルスの感染者がジワジワ増えてきていますね。
未知のウィルスですから感染しないように、そして感染させないように自主的に気をつけていかなければならないなと思いました。
自粛期間が終了しましたが、まだまだセミナーも開催が難しい状況でしたので
オンラインセミナーというものに参加してみました。
リモートワークに必須?なZOOMアプリを使ってのセミナーでした。
先生の講義を聞いて、アンケートに答えて、質問して答えてもらって……
それを家でやっているというのがとても不思議な感覚でした。
でもリモートでやるセミナーも意外と良かったなと感じました。外に出る準備の時間や会場に行く時間も短縮できたので…(笑)
3つほど受講しましたが、どれもとてもいい内容でした!
これからの診療にたくさん役立てていきたいと思います。
衛生士が新たに2人入りましたが、2人共頑張って勉強している様です。
負けずに私も頑張っていきたいです。
こんにちは!
麹町デンタルクリニックの高濱です!
毎日の雨と蒸し暑さで体がダルくなっちゃいますね、、
エアコンの使用で口が乾いたりする人もいるんじゃないでしょうか?
現在はほとんどの人がマスクも着用している為水分補給が億劫になってしまいますが、口の中が乾いてしまうと歯に汚れもつきやすくなってしまいます(>人<;)
ちなみにストレスが原因で口が乾燥してしまうこともありますので、慣れないステイホーム期間中ストレスを感じて乾燥気味だった方もいらっしゃるかもしれませんね!
こまめな水分補給で暑さ対策、お口の状態も一石二鳥で保ちましょう!!
皆様、初めまして!
この春卒業して4月から麹町デンタルクリニックのメンバーに加わりました歯科衛生士の松尾です。これから宜しくお願い致します!
さて、緊急事態宣言が解除されましたが、第二波、第三波に備えて多くの方はなるべく家で過ごすという警戒心を持ち続けられていると思います。
しかし歯科受診まで控えてしまうことで、実は全身の健康にも影響を及ぼすってご存じですか?
お口の環境が悪化してしまうと、皆様ご存じの歯周病やむし歯になってしまいますよね。
特に歯周病の原因となる細菌が歯茎の内部から血管に入り込み全身を巡って、歯とは無関係に見える全身の病気や症状を生み出す危険性を持っているのです!
脳梗塞・心筋梗塞・糖尿病・認知症・誤嚥性肺炎など・・・
これらの恐ろしい病気と歯周病がまさか関係していたとは誰も思いませんよね。
残念ながら歯周病に完治はありません。
今は症状がない、治ったと思っていても、歯周病には再発の危険がつきまとっているので、定期的な歯科検診と正しいブラッシングで予防する必要があります。
進行して手遅れにならないためにも、ぜひ定期健診を受けに来て下さい!
安心してご来院していただけるよう徹底した感染症対策をしてお待ちしております!