

院長プロフィール
Director profile

麹町デンタルクリニック
院長 西澤 道雄
- 平成4年
- 芝浦工業大学高等学校卒業
- 平成10年
- 日本歯科大学新潟歯学部卒業
杉田歯科医院勤務 - 平成14年
- 麹町デンタルクリニック勤務
- 平成15年
- 麹町デンタルクリニック開業
- 日本顎咬合学会 会員
- 国際歯周内科学研究会 会員
-
インディアナ大学歯学部
歯周学インプラント科
JIP-IU客員研究員 - 日本口腔検査学会 会員





家族や友人に施すような治療を
当院は東京メトロ麹町駅から徒歩30秒という交通の便のよい場所にあり、開院以来、近隣にお勤めの方々を中心に歯の健康を守ってきました。そんな当院が掲げているコンセプトは「家族や友人に施すような治療」です。そして、クオリティの高い丁寧な治療をモットーに、日々、患者さまと向き合っております。

効果的な治療を提供するために
”学ぶ努力”を惜しまない
Efforts to learn

患者さまが身内であるならば、少しでも効果的な最新の治療を施したいと思うのが当然です。そのため、現在も週末には研修会やセミナーに参加し、歯科治療の最先端を学ぶ努力を続けています。アメリカにあるインディアナ大学歯学部では、客員研究員としてインプラント治療などを学んだ経験もあります。短時間ホワイトニングや、歯周内科など、実際に診療に取り入れているものもたくさんあります。
また、開院以来取り組んでいるのが徹底した感染対策です。最新の消毒・滅菌システムを導入し、どなたでも安心してご利用いただける院内環境を実現しました。最新の歯科治療を安全な環境で提供する歯科医院として、これからも皆様の歯の健康をお守りしたいと思います。
忘れていた想いがよみがえり、
志した歯科医師への道
The road to a dentist

実は、私自身は虫歯がまったくない子どもでした。ですから、幼少期に歯医者に通った想い出はありません。また、近所にお住まいだった歯医者の先生は非常に気さくで良い方でした。ですから、歯医者にはとても良い印象をもったまま成長したんです。
また、私が11歳のときに父が病気で亡くなりました。入院中、何度も病院に訪れたのですが、その間に医療の世界に興味をもち、医者という仕事に魅力を感じるようになりました。しかし、当時はまだ子どもだったので、明確に医者になろうと思うことはなかったんです。
突如舞い込んだ歯科大学への
推薦入学の話に、
医療への想いが湧き上がって
Thoughts on medical care
時が過ぎ、高校生になる頃には医療の世界のことはすっかり忘れ、工業高校へと進学していました。建築関係の仕事に興味があったので、なんとなくそういう仕事に就くのかなと思っていました。ところが、3年生になって進路を決める時に歯科大学への推薦入学の話が舞い込んできたのです。
その話を聞いて、忘れていた遠い昔のことを思い出しました。沸々と医療の世界への想いが湧き上がってきました。そして、その推薦入学によって日本歯科大学新潟に進学し、歯科医師への道を歩き出したのです。
大学卒業後は勤務医を経て、ある医療法人の分院長に就任しました。その分院があったのが、現在当院がある場所です。2002年に独立して、あらためて開業したのが当院のはじまりです。
歯科医院のイメージを
変える治療を提供したい
Treatment that changes

先ほども申しましたように、私自身は歯医者に対して悪いイメージをもったことは一度もありません。しかし、実際に歯科医師になって現場に出てみると、皆さんがあまりにも歯科医院に対してネガティヴなイメージをもっていることに驚きました。
そのイメージを少しでも良い方向に変えたい。そう思いながら日々治療に取り組んでいます。
患者さまの大切な歯を守るため、
”負のサイクル”を断ち切る治療を
To protect precious teeth
歯は一度削ると再生しません。そのため、悪くなればどんどん削るという”負のサイクル”に入ってしまいがちです。それがまた、歯医者嫌いに拍車をかける原因にもなります。そのサイクルを断ち切る治療ができないかと思っていたときに出会ったのが、薬によって歯周病を改善する歯周内科です。
今後は負のサイクルを未然に防ぐ、予防診療にも今まで以上に力を入れて参ります。家族や友人同様の患者さまが、いつまでもご自分の歯で暮らせるように努力を続けたいと思います。歯の健康に不安を抱えた時は、いつでも気軽にお立ち寄りください。その方にふさわしい治療でお応えいたします。
関連ページリンク
Related page links