麹町駅すぐの歯医者 麹町デンタルクリニック院長の西澤です。
私はインビザライン公認歯科医師であり、年間で複数のマウスピース矯正の症例を対応しています。
矯正治療に力をいれている当院では、矯正治療のもつ本当の効果をお伝えしております。
どうしても歯並びなどの見た目が改善されるという点についてばかり注目されていますが、本当に大事なのはそこだけではありません。
もちろん、気になる歯並びを改善して、コンプレックスの解消につなげることは非常に価値のある効果です。
じつはそれ以上の効果が矯正治療にはあるのです。
-
意外と知らない矯正治療の本当の効果とは?
矯正治療の効果について知っていただくことで、現在、矯正治療をおこなっている方、これからはじめようと検討されている方には、
きっと治療に対するモチベーションアップへつながるのではないかと思います。矯正治療をはじめてから治療が終わるまでの期間は平均2~3年程度が必要です。
長期間治療を継続していく為には、正確な情報をしっかりと認識した上で進めていくことが重要です。
・矯正治療の効果① 自信を持った笑顔など表情にも変化!
どうしても歯並びが悪いことで、コンプレックスを抱きやすく、思いっきり口を開けて笑うことが出来ない方も少なくないと思います。
また、歯の並びが通常よりも奥にいってしまっている場合、口元が暗く見えてしまうケースがあります。この場合、せっかく素敵な笑顔も魅力が半減してしまいます。
矯正治療をおこない歯並びが改善することで、歯の描く曲線がスッキリとして見え、口を開けた時の口元の印象は大きく変わります。
・矯正治療の効果② 顔貌に変化がおき、顔全体の印象が大きく変化
歯並びを治すことで骨格の変化などがおき、顔全体の印象が変わるケースは非常に多くあります。顔の形には一般的にキレイにみえる法則が存在します。
その1つが「Eライン」というものです。横顔を見た際に鼻の位置を起点にして、顎まで直線をまっすぐ引いたラインを「Eライン」といいます。
一般的にキレイだと判断される横顔と言われるケースは、このEラインよりも内側に口唇が位置している、もしくは接触しているぐらいのバランスがよいとされています。
もしも、ご自身の横顔をみて頂き、Eラインに対して前歯が前に位置にしているのであれば、矯正治療をおこない、動かすことも不可能ではありません。
症例によってはできないケースもあるため、詳しくは担当される歯科医師にご相談下さい。
前歯を矯正することで、口唇の位置も下がります。矯正を行うことにより、顔の印象を変えることが出来るのです。
・矯正治療の効果③ 歯並びが整うことにより、予防効果が高まる
健康な歯を失ってしまう原因には、大きく歯周病・虫歯の2つが挙げられます。
これには、プラーク(歯垢)や細菌などの蓄積による口腔内の環境悪化が病状を進行させてしまう要因となっています。
そもそも歯並びが良くないことで、歯間に汚れが溜まりやすくなってしまい、歯磨きなどをしても汚れを落としきることが難しくなります。
歯並びを改善するだけでも、清掃性を高めることができ、歯周病・虫歯の進行要素をより少なくすることができます。
だた、自宅ケアだけでは落としきれない汚れがあるので、歯科医院でのプロフェッショナルケアを併用することも当然重要な要素になります。
矯正治療をおこない、メインテナンスに通院することで、全体の予防効果をよりあげることが出来ます。
通院による予防治療に関しては、以下に詳細を記載しています。
ご自身の歯を守るために、参考に御覧ください。
《関連情報》当院の予防治療について
https://kojimachidental.jp/prevention/
・矯正治療の効果④ 一度失ってしまうと元に戻すことができない天然歯。その寿命を伸ばすことができます!
今回のブログで最もお話したかった内容はこの点です。矯正はただ単に見た目を改善するものだけではありません。
矯正治療を検討されている方はぜひ参考にしてみて下さい。
歯科治療全般にいえることですが、お口の治療をする際にもっとも気をつけなければいけないものはなんだと思いますか?
もちろん、痛みを無くすこと、歯周病や虫歯を改善すること、見た目をキレイにすることなどもあると思います。これらも当然重要です。
ただ、治療をする際には今からお伝えする重要なポイントを無視してしまうと、お口の中だけではなく、全身に悪影響を及ぼすことになってしまいます。
そのポイントというのが「噛み合わせ」です。噛み合わせとは、上下の歯の接触状態のことを指します。
噛み合わせは、悪化することでメンタル面も含めた全身のあらゆるところに不調がでるほど重要なものになります。
矯正治療については、この前提を踏まえ矯正治療のポイントを大きく2つお伝えしていきます。
・ポイント1
歯ぎしりをしてしまう際、奥歯が接触しないようにすることで、歯への負担を軽減出来る。
睡眠時などに自覚なくやってしまう歯ぎしりは、実はかなりの負荷を歯にかけてしまっています。
歯をすり減らしてしまう原因にもなり、歯が弱ってしまう原因にもなります。
これについては、矯正をおこないながら噛み合わせを改善することで、理想の状態に近づけていきます。
ベストな噛み合わせは、噛んだ時に八重歯が当たるようにし、奥歯が接触しないようになっている状態です。
これを改善するだけで、大きな負荷がかかっていた奥歯の状況を大きく改善することができます。
・ポイント2
ものを噛む時の顎の位置は、体がリラックスしいている時の顎の位置と同じにする。
ポイント1でもお話した通り、噛む位置が改善されるだけで歯や体への負担が大きく軽減され、健康な歯でいられる期間を伸ばす事ができます。
そのぐらい噛み合わせを考えることは重要です。ですが、各患者様の噛み合わせを見ていくと適切に噛めていない方が少なくないと感じます。
理想の噛み合わせについては、ものを噛んだ時と、リラックスした状態での噛み合わせが同一になっていることがベストです。
では実際の患者様の噛み合わせがどうなっているのでしょうか?私の経験上、リラックスした状態ではほとんど噛めていない方が多いのが現状だと考えています。
矯正治療では、本来、噛み合わせも考慮して治療を進めていくのですが、矯正治療を完了した方の中には、噛み合わせが全く解消されていない方もいらっしゃいます。
正しい噛み合わせができていない場合、歯の寿命を短くしてしまうこともそうですが、それを支えている顎に負担がかかってしまいます。
もしも顎に負担がかかっている場合には、以下のような症状が
あらわれることがあります。
口を開く際にスムーズに開かないことがある
口を動かした際に、顎の部分から音が頻繁になっている
顎を動かした際に、痛みを感じるようになった。
いずれかの症状が継続的にでている場合は、噛み合わせについても一度診断されるとよいかと思います。
もしも噛み合わせに問題があった場合、矯正治療で症状を回復できる可能性も高いかと思います。もしも該当するものがあれば、ご相談下さい。
また、当院では無料で歯並び相談もおこなっております。
矯正治療を検討されている方、矯正治療中の方や矯正治療を終えていたとしても不安などを感じる方についてもご相談下さい。
歯並び無料相談について
https://kojimachidental.jp/invisalign/
・矯正治療の効果⑤ 肩こりや頭痛など、慢性的な症状が改善する
肩こりや頭痛の症状は色々な要因がありますが、その1つに噛み合わせも含まれます。
噛み合わせが悪い場合では、顎の位置も不適切な状態になっており、使われている筋肉は常時緊張している状態になってしまいます。
歯ぎしりで奥歯が接してしまっている場合には、歯や顎にかなりの力がかかっており、関連する筋肉も常時緊張している状況になっているはずです。
肩こり・頭痛の原因はこの筋肉の緊張により、血行が悪くなることで症状があらわれます。
これらも矯正治療をもちいて、噛み合わせを改善することで症状が改善できる可能性もあります。
・矯正治療の効果⑥ 発音の改善が見込める
会話をする際にも、歯並びの影響は出てきます。言葉を発する際の発音です。歯がキレイに並んでないことで発音をする際に空気が漏れてしまい、うまく話せないことがあります。
コミュニケーションをスムーズに取りづらいこともあり、コンプレックスを抱えてしまう場合もあります。
歯並びを整えることで空気の漏れを改善できれば、発音をスムーズにすることが出来ます。
・矯正治療の効果⑦ 歯を抜いて矯正をおこなうリスクを下げることができる
矯正治療で非常に重要なのは、治療を実施していく開始時期です。ではいつぐらいが適切なのでしょうか?最も適切なのは子供時代におこなうことです。
目安としては5、6歳ぐらいからはじめることが非常に有効です。理由は成長過程で矯正治療をおこなうことができるからです。
成人とは違い、まだ骨格にも大きく変化を出せる時期であり、無理に歯をならべようとせずに、適切な舌の位置や呼吸法、歯の位置を固定してあげるだけで体が勝手に正しい成長をうながしてくれます。
そのため、歯を抜くこと無く、自然と歯を並べるスペースを確保することができるのです。
-
気になる一部分だけを動かす部分矯正の効果はあるの?
これまでは、口腔内全体の歯並びについてとその効果をお話してきました。ここからは部分矯正についてお話をしていきたいと思います。
矯正の種類には、主にお口の中全体で歯並びを整えるものと、気になる部分だけを治したい(例えば、前歯部分だけが気になるのでそこだけ治したい!)というような部分矯正にわかれます。
当院でもインビザラインをつかった部分矯正をおこなっています。その際に、患者様より「部分矯正って効果はあるのでしょうか?」と質問をよくいただきます。
頂いた質問に対して正確に回答をすると、お口全体を矯正する通常の矯正治療と比較し、部分矯正で得られる効果はかなり少ないとお答えします。
ここまで読んで頂けた方にはすでに理解頂けると思いますが、見た目がよくなること・歯並びが改善できたことによる虫歯・歯周病予防の効果アップに関しては、これまで同様に効果を得ることができると思います。
ただ、一方でそれ以外の噛み合わせを整えることでの身体への負担軽減の効果は、部分矯正では得られないものになります。
合わせて認識しておくべきは、部分矯正では1部のみ歯を動かしていくため、噛み合わせを悪化させるリスクもあるということです。
そのため、事前の検査やお口の中の状態などは細かに認識した上で部分矯正をはじめるかの判断をすることが重要になってきます。
当院では、しっかりとカウンセリングをおこない事前に説明をおこなった上で治療を進めていきます。
矯正治療にはメリット・デメリットがあるので、後悔の無いようにしっかりと理解した上で判断していきましょう。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
このブログがなにかの参考になれば幸いです。
歯並びのことでお悩みや疑問・不安な点がありましたら、些細なことでもご相談下さい。
当院では、無料で歯並び相談もおこなっております。まずはお問い合わせください。
インビザライン 無料相談受付
https://kojimachidental.jp/invisalign/
麹町デンタルクリニック
インビザライン認定医
西澤 道雄
麹町駅すぐの歯医者 麹町デンタルクリニック院長の西澤です。
私はインビザライン公認歯科医師であり、年間で複数のマウスピース矯正の症例を対応しています。
今回は、昨今ニュースでも取り上げられる機会も増えてきましたが、マウスピース矯正の中でも、
もっとも有名なインビザラインについてお話をしていきたいと思います。
このブログをご覧になられている方の中には、インビザラインという名称をきいたことがないという方の方が少ないのではないでしょうか。
麹町デンタルクリニックでもインビザラインを治療メニューとして導入しており、インビザラインで矯正治療を開始する方も年々非常に増えております。
ご存じの方も多いと思いますが、世の中にはマウスピース矯正といわれている治療は非常に多く存在しています。
その中でも、歯科医師としての経験上、インビザラインを扱っているのには、それなりの理由があります。
数多くの症例をみてきた経験からですが、私の経験上、インビザラインはマウスピース矯正の中でも最も効果の高い安定した治療であると思っています。
すでにご本人がインビザラインの治療を他医院でうけている、
もしくは身内や友人で治療をされている方をご存知のケースでは、以下のような意見をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
「身内がインビザラインを他の歯科医院でやっているが効果がないと言っていた」
「ワイヤー矯正と比べたら、まったく意味ないでしょ!」
「なんとなく、マウスピース矯正って良くないイメージがある!」
「よくトラブルになっているケースを聞く!」
ここに記載したのは一部ではありますが、このほかにも不安点や疑問・不審な点色々とでてくるかと思います。
今回は皆さんが疑問に感じやすい点をポイント絞ってお話していこうかと思っています。
1.もっとも有名な矯正治療のインビザライン。なぜそんなに知名度が高いの?
マウスピース矯正は非常に多くの種類がありますが、インビザラインの知名度が高いのは、その特徴や効果が明確にあるからです。
インビザラインの効果や特徴を大きくまとめると、これから挙げる7つのポイントにわかれます。
インビザラインのポイント① 見た目が気にならない
歯に取り付ける矯正装置であるマウスピースは、口を開けていても目立たない透明な素材を使用しているので、
矯正治療の大きな欠点である見た目の悪さを解消した画期的な治療である。
インビザラインのポイント② ケアがしやすい
歯科医院でしか取り付け、取り外しができないブラケット矯正とは大きく異なり、マウスピースを自分で取り外すことができます。
これまで矯正治療中は十分にできなかった歯ブラシなどの自宅ケアが簡単にできるようになった他、
食事なども治療前と変わらず違和感なくできるため、非常に快適に生活ができます。
インビザラインのポイント③ 痛みがでにくい
ワイヤーを用いた矯正治療は、はじめに必要以上の力が歯にかかるため、痛みがでやすかった。
それと比べ、インビザラインではアライナー(矯正用マウスピースの名称)を各段階で取り替えながら歯に少しずつ負荷をかけていきます。
痛みが出にくく体に無理なく治療を進めることが可能です。
インビザラインのポイント④ 違和感がない
マウスピースの場合は歯の表面に凹凸がでないため、違和感なく快適に使用することが可能です。
インビザラインのポイント⑤ アレルギーリスクがない
使用される矯正装置は金属を全く使用しないため、当然金属アレルギーの発症リスクはゼロにできます。
インビザラインのポイント⑥ 矯正の通院が抑えられる。
従来の矯正治療では、ワイヤーをこまめに調整する必要があり、歯科医院に直接来院する頻度が高かったと思います。
そのたびに調整料がかかり、時間も取られてしまうため、負担が大きなものでした。
その点、インビザラインははじめの内はある程度の頻度で通院が必要になりますが、一定期間がすぎれば低頻度での来院で問題ありません。
インビザラインのポイント⑦ 口の中があれにくい
ワイヤーをつかった矯正治療は口内炎などのリスクが高くなります。
それに比べ、インビザラインは表面の凹凸がないことで、そのリスクが低い傾向にあります。
インビザラインの特徴に関しては、以下にも詳しく記載しております。
歯並び相談もおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
〈参考情報〉無料歯並び相談について
https://kojimachidental.jp/invisalign/
2.インビザラインはなぜ治療効果が高いのか?その理由をお話します
コロナがきっかけになっているかと思いますが、昨今は矯正について非常に意識が高い方が増えて来ています。
その流れもあり、マウスピース矯正に注目が集まっています。その種類はインビザラインをはじめ、非常に多く存在します。
冒頭でお話もしていますが、当院では様々あるマウスピース矯正の中でインビザラインを導入しています。
その理由はシンプルに治療効果が高いからです。私の歯科医師としての経験上、他のマウスピース矯正とくらべてももちろんですが、
相性のよい症例ではワイヤーを使用した矯正治療とある程度大差ない効果がでる場合もあります。
なぜ、そんなに高い効果を出せるのか?それはインビザラインの特徴の1つである「アタッチメント」の存在にあります。
「アタッチメント」とは、マウスピースをつける前に患者様の歯の表面につける凹凸になります。簡単にお伝えすると、
この凹凸がマウスピースを装着した際に、歯とマウスピースとの間に挟まり、適切な方向・大きさで歯に力をかけてくれます。
それを個人個人で細かに設計され、段階に変化させることで、徐々に歯を適正な位置に動かしていくのです。
当然ですが、このアタッチメントについても見た目を悪化させないように、目立たない色をしています。
そのため、周囲の人に気づかれにくい設計になっています。
また、インビザラインの強みはこれだけではありません。実は非抜歯矯正が得意な面もあります。
矯正をする際に、歯を並べるために抜歯をしてスペースをつくることがあります。
インビザラインはマウスピースを使い、これまで難しかった奥歯の移動が比較的できるようになってきました。
当然、すべてのケースで出来るわけではないですが、相性がよい症例の場合には非抜歯での矯正治療が可能です。
3.もっとも気になるであろう、効果を体感できるまでの期間はどのくらいなのか?
ネットなどをみていると、症例写真で歯が動いているという成功した症例をみることもあるかと思います。
矯正をはじめる方や今やっている方にとって最も気になるのは、いつごろから効果がではじめるのか?体感できるのか?ではないでしょうか。
インビザラインはアライナーと呼ばれるマウスピースを段階でわけていきながら歯を動かしていくとお伝えしました。
つまり、使う枚数が増えていくごとに歯の動いていく幅が増えていきます。インビザラインの基準では、1枚で動く幅は0.25mm程度です。
単純計算でいけば、仮に1ヶ月4枚で1mmほど動く計算になります。個人差は当然ありますが、大体目安としてはこれぐらいが具体的な効果になります。
だた、中には例外などもあります。例えば、噛み合わせにズレがあるケースについては、効果が見えやすい前歯ではなく、
奥歯から動かしていく必要がある為、歯は動いていたとしても見た目にはわからないこともあります。
今現在、矯正治療をされている方で、効果がでているかわからないという場合には、
治療の順番が原因の可能性もあるため、一度担当されている先生に状態を確認頂いても良いかもしれません。
ここまでお話をしてきたように、効果が目に見えてわかるまでは、口腔内の状況次第であり、個人差が大きくでてきます。
まずはご自身のお口が今どのような現状なのかを確認していくことがポイントかと思います。
4.インビザラインで治療をおこなっても効果がでないケースはこの3つ
インビザラインも完璧な治療ではありません。当然ですが、矯正効果のでない場合もあります。
ここでは、具体的に「インビザラインで効果のでないケース 3つ」をご紹介していきます。
その① 治療をおこなう上でのルールを守れていない
インビザラインで治療効果を出すためには、患者様のほうで必ず守っていただくルールがいくつかあります。
大きなポイントとしては、アライナーの装着時間です。良くも悪くもインビザラインは歯から取り外しができる矯正装置の為、
患者様の方で治療の管理をして頂く必要があります。インビザラインで効果をだす為に、必要なアライナーの装着時間は1日20時間です。
これをそもそも厳守出来ない場合には、歯が計画どおりに動くことがありません。どうしても慣れていない場合は、外している時間が増える傾向にあり、
歯がうまく動かないことがよくあります。歯磨きなどのセルフケア・食事以外は必ず装着時間を厳守して下さい。
その② インビザラインの治療計画に不備があるケース
その①でお話したのでは、患者様側で発生している問題点ですが、その②は歯科医師側での問題になります。
インビザラインで治療を開始する場合には、分かりやすく例えると、まずはじめどの様に歯を動かしていくかの設計図を描きます。
これをクリンチェックと呼びます。このクリンチェックはPCで作成していきますが、自動で作成される訳ではありません。
当然、歯科医師が作成・チェックをおこなっていきますが、このクリンチェクの精度によって、治療のクオリティが左右されます。
つまりインビザラインで効果がでるかでないかはクリンチェック次第なのです。作成には一定以上の知識、経験が歯科医師にともなっている必要があります。
一定水準まで到達していない場合には、見当違いな設計図が出来上がり、まったく歯の動かない無意味な装置が出来上がります。
しっかり経験や実績のある歯科医師を選べるかというのも大きなポイントになるのです。
その③ 歯科医師が指示をしているゴムがしっかり活用されていないケース
治療の流れによっては、ゴムの使用を指示されるケースもあります。ゴムは指定のものがあり、
指示通りのものが使われていて、かつ使用方法も適切である必要があります。いずれかに不備がある場合には、
治療が進まない可能性が高くなります。特に出歯などが改善されずに歯が適切に動かないことがあるため、注意が必要です。
矯正治療の費用はインビザラインに限らず、一般的に高額です。
要望するような目に見える効果を出すには、歯科医師の努力も必要ですが、患者様ご自身の取り組み方も重要になってきます。
せっかくのご自身への投資を有効的なものかつ、後悔のないものにするために、ぜひ理解頂いた上で進めていくことが重要になってきます。
インビザラインの費用や詳細などについては、下記より確認下さい。
〈参考情報〉インビザラインについて
https://kojimachidental.jp/invisalign/
最後に
インビザラインでおこなう治療には、歯並びなどの見た目をキレイにするだけではなく、
歯並びが整うことで虫歯になりづらくなったり、噛み合わせを整えることで、全身の健康維持につながったり、様々な効果を出すことができます。
また、見た目を気にする必要がなく、痛みも出にくいため、治療をはじめるハードルがとても低い治療です。
インビザラインをはじめとするマウスピース矯正は、今現在も効果を上げる為の技術開発が進められており、
今後さらに矯正治療の主流になってきます。ですが、効果を得るためには患者様側で治療ルールを守り、しっかり管理していくことがより重要になります。
適切な流れやルールを守れない場合は、高額な治療費を支払ったとしても効果がでることはありません。
一方で、しっかりと納得できる説明を受け、安心して治療を任せられる歯科医師(パートナー)を見つけていくことも重要です。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
このブログがなにかの参考になれば幸いです。
歯並びのことでお悩みや疑問・不安な点がありましたら、些細なことでもご相談下さい。
当院では、無料で歯並び相談もおこなっております。まずはお問い合わせください。
インビザライン 無料相談受付
https://kojimachidental.jp/invisalign/
麹町デンタルクリニック
インビザライン認定医
西澤 道雄